スポンサーリンク

データはありません

真正保守!自民総裁選:高市氏の支持“急拡大”政策・理念の一貫性で突出

高市氏の支持“急拡大”政策・理念の一貫性で突出 

河野氏と出馬表明会見の動画再生回数でも大差 

自民総裁選きょう告示「次のリーダー」選択の行方

配信

 

夕刊フジ

 

 

 

 

ネットの反応

 

21分前
この方
生活保護の不正受給は許さない️といってましたので
ぜひとも
一掃して下さい。
勤労は国民の義務なので
返信2
名無しさん 19分前
河野さんは石破さんと組む事で二代目石破さん的な万年総理候補になってしまう危険性もありそうな。
高市さんは保守層を総取り出来ればもしかしたらもしかするかも。
岸田さんは2位に入ってなんとか2位3位連合でなんとかポジを取りたい感じ。
野田さんは動きようによっては望んで無いのに高市さんのアシストになってしまうかも。
返信1
名無しさん 15分前
長年親中親韓議員に牛耳られてきたとはいえ、結局は他が居ないので保守の党として期待されている。
河野石破連合がなれるようでは、立憲と同じ扱いを受ける。
さて、高市氏93名、河野氏80名となった決起集会。支持はそれ以上でしょうが、どうなるんでしょうね。(岸田氏の支持は63名以上、野田氏は20名以上)
返信0
名無しさん 13分前
高市さん、ひょっとしてあるんじゃないのかな?と思うほどにご自身の考えをしっかり持っておられて、メモみずに発信する強い力を感じます。
いずれにしても自らの言葉で国民に発信出来るリーダーが必要だと思います。
返信0
名無しさん 12分前
河野さんが進次郎氏と組んだのは失敗だったと思います。
これから論戦が本格化するというのに、進次郎氏にあちこちでポエムを詠まれるのは、背後から弾を撃たれるようなもの。悪夢でしかありません。
抹茶パフォーマンスが終わりの始まりになるのではないでしょうか。
返信0
名無しさん 19分前
リーダーに最も大事な一貫性
確かにこの人が一番と思います。
河野さん原発どうします?
岸田さんモリカケどうします?
どちらも途中で変節してますよ。
あ野田さん
夫が反社じゃ論外です。
返信0
名無しさん 8分前
再生回数に関してだけは、河野さんが自分のチャンネルでも生配信してたのに対して、高市さんは配信してなかったから(その後録画を公開)その差もあるでしょう。わたしは河野さんの会見は河野さんのチャンネルで見ていました。
ただ具体的な政策がポンポン出てくる高市さんに対して、河野さんは終始抽象的で理想論を語り、質疑応答は質問と答えが噛み合ってないと感じる場面もありましたね。
岸田さんは見ていません。
返信0
名無しさん 9分前
この非常時、財政出動すると明言しているのは高市さんだけ。財務省の顔色を伺ってプライマリーバランスの黒字化などナンセンス。そして野党の誰もが財政出動には触れてもいない。
高市さんの言っている事はど正論。討論には誰も勝てない。日本を変えると真剣に考えるなら高市さんしかいない。間違って国民を苦める緊縮財政論者など選んではならない。売国者になってはいけない。
返信0
名無しさん 12分前
ようやく徐々にですが高市氏の勢いを報じるメディアが出てきましたね。
テレビや大手新聞などの高市隠しはヒドイものです。
中国からの河野太郎を推せと指令が出ているかのようです。
返信0
名無しさん 20分前
高市さん有利に見えますが自民党内の選挙最終的には派閥の力関係が影響するでしょう。

cti*****

21分前
高市さん有利に見えますが自民党内の選挙最終的には派閥の力関係が影響するでしょう。
返信0
名無しさん 10分前
候補者の中で一番安定感があり、政策の立案能力も高い。
スピーチは申し分なく、英語も堪能だから外交でも力を発揮されるだろう。
この方は今の日本に最もふさわしいリーダーだと思う。
返信0
名無しさん 7分前
自民党が批判されながらも政権運営できる、いえ、生き残ると言った方がいいかも…。
それは、安定した保守基盤の支持。
自民党員はそこを忘れないで欲しい。
その観点から見れば、次期総裁は誰が相応しいか、おのずと答えが出てくる。
目先の選挙目当ての、箸にも棒にも掛からない若手ぶら下がりの数十人の自民党員は、落選しても構わない。
過半数は死守出来るだろう。
返信0
名無しさん 10分前
高市さんは政策が先鋭で分かり易い。曖昧だったり含みを持たす表現がほとんどないから、聞いていて気持ちがいい。期待を持たせてくれる。しかし、威勢はいいが、政策を実行に移すと直ぐに直面しそうな不都合なことには触れていない。ジリ貧日本が起死回生を短期間で行おうとするならこの人だが、かえって瀕死の重傷を負って没落を早めるリスクも十分ある。カンフル剤だ。
返信0
名無しさん 10分前
中国が、TPPに参加を表明するなど日本を取り巻く環境は厳しくなってきた。これからは、わがままな中国にはっきりNOと言える総理大臣が必要です。
返信0
名無しさん 2分前
小泉純一郎氏が以前郵政民営化をめぐって自民党を『ぶっ壊す!』と発言していたように、今度は息子の進次郎氏が『旧態依然とした自民党の派閥力学をぶっ壊す!』と強調し、石破氏を協力して自民党改革を進めようとしている。高市氏は安倍、麻生の傀儡政権を継承するようなものであり、まさに派閥力学の影響を受けている。国民不在の中での権力闘争が繰り広げられているだけで、既得権益を守ろうとする権力争いは終わらせるべきだ。むしろ本当の意味で国民に指示される新しい自民党に生まれ変わるべきだと思う。
返信0
名無しさん 4分前
会見を見れば誰を総理総裁に適しているか明白です。国家観、信念、信条がある高市さんである。河野さんは「前に手を伸ばせば、寄り添う」なんだこれは具体的でなく抽象的で。何がしたいのか、不明。小石河連合って、左よりが集まり、環境に邁進し経済を衰退させ、日本を後退させる。河野さんは総理にさせてはいけない人である。
返信0
名無しさん たった今
自民党内の選挙ですからね。
高市氏が人気なのは当然です。
この3名は国民には人気のようですから、仮に河野氏が総裁になれなかった場合、この3名とお仲間が自民党を割って、選挙で野党と共闘し、そして、河野氏を野党側の総理候補として立てたら政権交代が実現するんじゃないか?
返信0
名無しさん 16分前
高市さんに唯一足りないのは時間、正直総理目指してるとあまり認識されていなかった。河野さんが勝って短命に終わったらほぼ間違いなくまわってきそうではある。
返信1
名無しさん 2分前
高市さんは文より武、外交より軍備強化路線で非常に危険極まりない。国がざわついている時にこんな強行路線はえてして盛り上がりやすい、引き付けやすい。特に感染症が蔓延した時は怖い強行政治が飛び出すものです。国民はくれぐれもご用心。振り返って、こんなはずではなかったでは不幸になるだけです。混乱している時に勇ましい論理がもてはやされるのは、いつの時代でも同じです。しかも背後にあのお方がいるのは、なおのこと不安極まりないです。
nvp*****
2分前
高市が安倍の口先政策を批判して「私なら有言実行する」とかなら支持されるのも頷けるが…
安倍政権は口先だけのエセ右派政権。
それを反省する事なく踏襲するという事なら…高市が総裁になっても待っているのは安倍政権の劣化版。
返信0
名無しさん 1分前
万が一高石氏が総裁になれば、安倍晋三の臭いがプンプン 選挙では野党に転落 コロナ対策は総裁候補者はしなければならないが そして安倍晋三の疑惑解明にどこまで斬り込んでいくか それが出来れば与党に残れる 若干議席は落とすが
返信0
名無しさん たった今
高市さんは理念に一貫性があっていい。
言ってることが簡単に変わる候補は信用出来ない。
そう思う国民が多いってことだろうね。
返信0
名無しさん 13分前
一貫性は確かにあると思うけども、
それは同時に、首相になる可能性が今無いからってのが現実。
日本に限った話ではなく、アメリカの予備選でも同じ。
その座が現実的になるにつれて、とんがった部分が丸くなり、
マイルドになってくる。まぁ、トランプは例外だが。
夢?のない事言うと、それだけの話だとしか。
返信0
名無しさん 17分前
河野氏の苦戦は、貧乏神の石破と組んだことでは?
そこから、流れ、潮目が明らかに変わったように思う。
返信1
名無しさん 13分前
河野は絶対に総理はありえない
高市さんになって欲しいですが
最悪岸田さんで高市さん重要閣僚になれば
今回はまず安心です、、、
返信0
名無しさん 14分前
投票直前になったら雪崩を打つ可能性が大いにあります。
終わってみたら圧勝なんてこともあるかも。
返信0
名無しさん たった今
岸田総裁→安倍麻生傀儡、与野党伯仲
河野総裁→国民に人気、自公政権継続
高市総裁→安倍操り人形、枝野政権誕生
野田総裁→あるわけない
今後を予想してみました。
返信0
名無しさん 7分前
残念だけど高市さんは今回はないやろな。
世間の人気と自民党内の論理は全く別やからな。
義理人情と利権と派閥の力学が全てですわ。
残念ですね(泣)
返信0
名無しさん 14分前
たしかに会見に勢いを感じた。
自分は安倍政治を否定するつもりはないが、権力が一人に集中するのは良くない、と考える派なので、もし高市氏に安倍氏の後ろ盾がなかったら、支持したいのだが、、、。

 

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事