スポンサーリンク

データはありません

新党くにもり🌸今こそPB黒字化目標という毒針を引き抜け!:三橋貴明

新党くにもり🌸今こそPB黒字化目標という毒針を引き抜け!:三橋貴明

 

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「構造改革路線を改革せよ」(前半)三橋貴明 AJER2020.9.7 令和の政策ピボット呼びかけ人に「ジャーナリスト 上島 嘉郎様」が加わって下さいました。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

アフガニスタンの事例から考える アメリカによる民主化成功例は「無い」

 

[三橋TV第439回] 三橋貴明・高家望愛【Front Japan 桜】ついに『財政出動への競争』が始まった(他)

【ch桜・別館】社交ダンスとフェミニスト[桜R3/9/6]

さて、自民党総裁選挙が事実上始まり、毎日、政局の動きが報じられていますが、とりあえず日本は緊急事態宣言を続けているため、デフレギャップ(GDPギャップ・需給ギャップのマイナス)が拡大したデフレ状況に突っ込んでいます。

 

『需要不足22兆円、4~6月期 7期連続マイナス 内閣府 内閣府は27日、日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示す「需給ギャップ」が4~6月期はマイナス4.0%だったと発表した。7四半期連続のマイナスで、需要不足額は年換算で22兆円だった。1~3月期よりもマイナス幅は縮小したが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で需要不足の状態が続く。(後略)』

【日本の需給ギャップの推移(対GDP比%)】

http://mtdata.jp/data_76.html#GAP 

ご存じの通り、内閣は(日銀も)平均概念の潜在GDPで需給ギャップを計算するため、デフレギャップが「小さく見える」状況になっています。 その「小さく見える」内閣府の値ですら、対GDP比で4%のデフレギャップ。

年率換算すると、22兆円。 IMFは、日本の2021年の経済成長率について、2.8%と先進国で最も低く予想していますが、それすらも達成困難でしょう。  

GDPとは、生産の合計であり、支出の合計であり、所得の合計です。 デフレギャップとは、GDPが足りない、という経済現象です。 つまりは、今の日本国民は22兆円の「年間所得が足りない」ことになるわけです。  ならば、とりあえずは補正予算を組み、国民一人当たり20万円の特別定額給付金を配ればいい。 

無論、給付金の一部は消費に回らないかも知れませんが、それは「次のGDPの話」なのです。 政府続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

Source: 三橋貴明氏ブログ

スポンサーリンク




ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,402人の購読者に加わりましょう

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事